2013年5月19日日曜日

丹後への旅 観光編

車から降りて
見学したところだけ順番にご紹介いたしますね





伊根の舟屋の里公園

ツツジが綺麗です

向こうに見えるは
伊根の舟屋

わかめがユラユラ

こちらにも♪


ツツジは2万本と言うことでしたが公園のこれだけしか目に出来ませんでしたの。。。





元伊勢 籠神社コノジンジャ






大和さざれ石



大和さざれ石

此の石は長い年月をかけ
小石が粘土・砂に混じり
大きな岩(礫石レキセキ)をなした
誠に目出度い石である

     京都府舞鶴市志高の産
平成二十年十一月吉日
命名者
   丹波国造八十二代
    元伊勢 籠神社
    宮司 海部光彦

奉納者
以下省略
と思ったのでございますがここまで書いたのですから最後まで記載致しますね

奉納者
   上野砕石株式会社
        上野春吉
           仁詩
           誠二
           公教之浩



君が代の

君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
巌となりて
苔のむすまで

の さざれ石 でございますね





天の橋立へ


蕪村の句碑

日本三景の碑

昭和天皇行幸の御歌碑





蕪村の句碑は

はし立てや
松は
 月日の
こぼれ
  種



日本三景の碑は

京都府 天橋立
宮城県 松島
広島県 宮島

あたくし3ヶ所とも観光していますね
天橋立は4回目くらいかしら?(4回か5回です)
松島は1回だけ
宮島は2回行ってますね



昭和天皇行幸の御歌碑は

めずらしく
 晴れわたりたる
  朝なぎの
浦わにうかぶ
   天の橋立





天橋山 智恩寺

文殊堂



智恵の輪






西国三十三所の第28番札所

成相寺



朱印帳を買って書いていただきました


左甚五郎ヒダリジンゴロウ 作


後ろにお地蔵さま




成相寺
本堂は安永3年(1774年)の建築なんですね

拝観料 500円
車の場合駐車場の入り口で払います





駐車場から更に上へ車で5分?
あたくしの車サイドブレーキではなくフットブレーキなので
途中で停まることがあったら し~~~らないっ!!!!!

恐怖を感じる坂を上がるのはもうご免でございますが



このパノラマですもの仕方ないのでしょうか???

恐怖の坂道は特に一か所が
もうロッククライミングかと思うほどの(ちょっとオーバーですがそれくらい恐怖ってことね)カーブでございますの★ キャー!

あたくしの運転では初めてでした
成相寺へは何度か来ていますがこの上へは2回目でございました
前来た時はあたくしそんなこととは知らないでワイワイ言いながら乗っていた記憶がありますね



車は何台か停まっていましたし
あたくしたちが帰るときも1台上がってきました

あ・な・た は運転はお上手かしら???
それなら何の問題も無くこのパノラマを見られるのでしょうねぇ

車から降りた時 股のぞき しよと思っていましたのに忘れていました。。。





以上晴天に恵まれた1泊2日の旅でございました☆

0 件のコメント:

コメントを投稿