2011年6月30日木曜日

クリスタルビルでランチ

今回行ったのは
焼き鳥をはじめ 季節の鍋 など
お食事 庄や


一皿にいろいろ入ってます

この日のメインは豚の天ぷら
トンカツにトンテキならわかるけど 天ぷら??
どうかしら?
って思いましたが味付けした豚を揚げてあったみたい
外はカラッと中はジューシーで美味しかったです♪

玉子焼きにサラダにおナスはどうしてたんだっけ?
み~んな食べちゃいました☆



ご飯もおいしそー



お会計をして





時間もなかったのですが

お店の写真を
慌ててパチリ

ご馳走さまでした

ランチは色んな種類があるのでサラリーマンの人には選べていいですね☆

ご飯はお代わりできるみたいです
前に座ったサラリーマン風の3人組が頼んでいました





株式会社 大庄

庄や 神戸店
〒650-0044
神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワービルB1
TEL 078-360-0360

ちょっといっぷく その15

またまた菊水のお菓子です


周りがお砂糖でコーティングされている
大納言小豆がぎっしり詰ったお菓子はいかが~?♪







まずは
花かずら(大納言)


粒がふっくらおおきいですね





つづきまして
宇治金時

抹茶色してます

しっかり抹茶の存在感ありました





品名     花かずら(大納言)
原材料名  大納言小豆、砂糖、水飴、寒天


品名     宇治金時
原材料名  大納言小豆、砂糖、寒天、水飴、抹茶



原材料はとってもシンプルですね♪

とっても甘そうに見えるので
これはちょっと。。。
と思っている あ・な・た~
かる~い!とは言いませんが案外見た目より軽いんですよ~♪
噛んだ時の周りのジャリジャリ感がいいんですけどねぇ

夏ですから
これって冷やして食べるのはどうなんでしょう???



販売者   菊水總本店
神戸市中央区多聞通3-3-15

2011年6月28日火曜日

今福でランチ

昨日の朝は大変でした
JR乗ろうと急いで行ったのに
新長田駅構内での人身事故の為電車が大幅に遅れていました

と言うか不通になっていました
そろそろ運転を始めようとするところだったんですね

普通は2番線に新快速
2番線もしくは3番線に快速が入るのですが
1番線に快速が入ってきました

すると一斉にホームを下りて1番線の階段を急いで上る人
そして電車の中へ
そこで案内が。。。

この電車快速の○○行きです
ただいま新快速待ちです

だ~って★

そしてまたまた一斉に電車を降り階段を下って
階段かエスカレータで2番線へ
あたくしはエスカレーターに致しました!



はい!教訓です
朝の快速、新快速は2番線で待つべし

朝からカロリー消費をさせてくれた
にっくき?1番線の快速

これからはおとなしく2番線で待つことに致します




お昼は13時30分も過ぎて
以前一度だけいったことあるレストランへ

ビアンカ

その後2回行きましたが
2回とも定休日でしたの。。。
何曜日に行ったのか忘れましたが月曜日でなかったことだけは確かでしたので懲りずに挑戦いたしました♪
開いててよかった~





前菜の盛り合わせ

前菜

と言っても
スープあり
サラダあり
生ハムの下はメロンでした
当然夕張メロンではありませんよ!



パスタランチは
メインを数種類の中から選びます

里イモとゴルゴンゾーラチーズソースのペンネ

あたくし初めて来た時この里イモのペンネを頼んで美味しかったので
色彩的にはどうかと思いましたが
また注文してしまいました
ゴルゴンゾーラが美味しいのかしら?♪

後の2人は
色彩的にも綺麗で目にも美味しそうな

鶏胸肉とオクラ・小松菜のアンチョビソース スパゲティー

でした



こういうのって案外時間が掛かるんですよね

14時30分には戻りたかったので +200円 で食べられる ドリンクとドルチェ 頼むか止めるか3人の乙女は悩みましたが

時間が無いので早めに持って来てもらっていいです
ということで頼んでしまいました

アイスコーヒーとドルチェ

アップでどうぞ♪

ドルチェと言うより
スイーツの盛り合わせですよね

これで +200円 
頼まないわけにはいかない理由がおわかりでしょー♪





お会計も済ませ
さりげなく撮ってお店を出ようと思っていたのですが
シェフの男性が奥に隠れてしまったので

は~い!
撮りますよ~

パチリ

どうやらご夫婦ではなさそうです ??

気になるお方は是非お店にお運びくださいませね



ランチメニュー



trattoRia e Bar    BiaNca
大阪市鶴見区鶴見3-5-30
TEL 06-6934-0101

ランチ     11:00  ~  15:00
ディナー      18:00  ~  23:00
定休日   水曜日

2011年6月26日日曜日

梅酒造り講座

に行ってきました

梅酒造りの講師養成認定講座 です

ただ梅干しが好きで梅酒も健康に良いって言うから時には飲むし
認定証もいただけるし・・・♪
と言うかる~い気持ちで受講することに致しました☆





講座は
① 梅概論
② 梅と梅酒の歴史
③ 梅の生産県&品種
④ 成分からみる梅の薬効と毒性
⑤ 浸透圧について
⑥ 梅をめぐる市場について
⑦ 基本的な梅酒の作り方
⑧ 梅酒テイスティング

後日メモ)
最初の文面勘違いに付き訂正致します

テイスティングは梅の味醂漬けと梅少し多目のホワイトリカーの2種類でした
味醂は焼酎で言えば米焼酎
少し癖がありますね

あたくしはホワイトリカーの方が飲みやすかったです
梅が多めなので普通より濃厚、芳醇であたくし好みでございましたわ




では実際に梅酒を漬けてみましょう


梅のヘタを

つまようじで取ります



ガラス瓶に
氷砂糖と梅を入れ

ブランデーを注ぎます

果実の酒用と書かれたブランデーを使用しましたが
ホワイトリカーでOKです



たっぷり入りましたね



今回教えていただいた先生は
梅酒ソムリエの

金谷優先生





次はテストです
一応認定証が出るので試験があるんですね
冷静に考えればわかるのですが
実は試験があること今日会場で知りました!!!!!
習ったこととテキスト見てもよかったので助かりました~



そして最後は面接で
4人ずつ部屋に入ります

本当はカメラを持って入りたかったのですがガマンしました
いま思えばカメラ持って入ればよかった。。。
ここに面接官の3人をアップできなかったことが残念です★





その間
JA紀南の方から

梅の品種
梅の果実成分
選び方と加工方法

前に座ってる人は只今面接中

宣伝も含めていろんなお話がありました
冷凍の梅って販売されているんですねぇ





面接が終わって少ししたところで
認定証書の授与式が執り行われました

1番に呼ばれた方

一般財団法人 梅魅力推進機構
田中 健

理事長さんより
1人ずつ手渡されました



これからは 梅 の魅力について
梅酒や梅ジュースの作り方を語って行きたいと思います





今日漬けた梅酒は3か月経ったころから飲めるようですが
1年ぐらい熟成させた方がまろやかで芳醇な梅酒になるのですね
あたくし じっと我慢することにいたします

これは現時点でのコメントでございまして
1年後この梅酒が存在しているかどうかは定かではありません!!!

NIKON PLAZA

大阪駅着きました
ホームを西へ歩いていると

今話題のJR大阪三越伊勢丹


オープンから数回大阪には来てるんですけどまだ一度も行ってません。。。



5,6番ホームは神戸線

3,4番線も神戸線が入ります

中央の改札だと先発や次発、次々発
新快速や快速が何時に何番線から出発するかわかるのですが

ここはなんの表示も無くたまに乗る
あたくしは階段を昇ったり降りたり。。。



そんな出口は
桜橋口




この間行った
ヒルトンプラザからすぐに

オフィスタワー入口

エレベーターで

13階で降り



以前アップしたトイレがあってニッコリ♪

このピクトグラムいいですねぇ

女性用

男性用



そして真っすぐ進むと

NIKON PLAZA  OSAKA

ここで講習!
時間延長で2時間足らず受けまして



せっかく来たのですから
NIKON SALONを見て帰りましょう



  フィリピン  原田裕介写真展 
2011年6月23日 ~ 29日
10時30分 ~ 18時30分  最終日は15時まで







  藤原拓也写真展 スポーツ絵巻物
2011年6月23日 ~ 29日
10時30分 ~ 18時30分  最終日は15時まで

藤原拓也写真展

藤原拓也さん一押し インドの相撲


写真雑誌に掲載されています

藤原拓也さん

また行きたいですか?
の質問に

仕事なら・・・
プライベートでは行きたくないですね

とのことでした





ニコンプラザでは

レンズやカメラが展示されています


いろんな交換レンズ

400mm位の望遠レンズや超広角レンズいいな~
欲しいですね☆




帰りは中央口から入ったりするのですが
今回は同じ桜橋口から入りました

平日の夕方から夜の時は3,4番線から新快速で出ているので
3,4番線へ
次の新快速まで30分以上あります

で~、5,6番線へ
昇りきったところで新快速のドアが閉まり出発して行く電車を見送ることに。。。
でも次の快速は5分後でそれに乗って三宮へ向かいました

日中と夕方、夜
平日と土日
その時によってホームが違うので困ります
向かい合っているのなら反対向けばいいのですが階段が違うので厳しいですね
せめて案内表示欲しいです

JR関係者の方
JR関係者をご存じの方
桜橋口の改良工事をお願いいたしま~す☆

2011年6月25日土曜日

境港のお土産

鳥取県境港市に旅行へ行った人からお土産をいただきました
境港と言えば
前回の朝ドラ げげげの女房 ですね
水木しげるの “水木しげるロード”
あたくしも行きたい所です♪

そして “境港” へも立ち寄られたようです



いただいたお土産です

ちくわのセット

お菓子2種類





ちくわ・・・
写真はありません!
1本残っているので撮れますが。。。



名称   魚肉練り製品
品名   飛魚入りちくわ
原材料名 魚肉(イトヨリ、たら、飛魚)、澱粉、砂糖、食塩、味醂、アゴエキス、
       調味料(アミノ酸等)、ソルビット、保存料(ソルビン酸)、貝Ca

名称    魚肉練り製品
品名    鯛入りちくわ
原材料名 魚肉(イトヨリ、たら、ヒレコダイ)、澱粉、砂糖、食塩、味醂、アゴエキス、
       調味料(アミノ酸等)、ソルビット、保存料(ソルビン酸)、貝Ca

蟹入りはもうなくなっていました。。。





ではお菓子に行ってみましょう

松葉がにせんべい

秘伝製法
商標登録3260384号

なみなみです
艶があって中央の赤いのは蟹??? ♪

秘伝製法って?
個別の袋の裏には・・・

松葉がに は ずわいがに の山陰地方における呼び名で
由来は 水揚げされたばかりの蟹を 松葉で焼いて食べたから とか 松葉が落ちる頃に捕れるから とか様々な説があります。
日本海の厳しい自然が育んだ松葉がには、肉も多く旨みが豊富で 冬の王者 と云われます。
松葉がにせんべい はその松葉がにの煮汁を使い、さらに甲羅に含まれる キトサン も原料として用いて風味豊かに焼き上げた煎餅です。

と書かれていました
蟹のエキスがたっぷりですね♪



鬼太郎 チャンチャンコ

パッケージがいいですねぇ

気になる気になる



袋を開けま~す

チャンチャンコの横縞になってるんですね

中にはカスタードクリームが入っています

まっ! お土産ってこんなもんですね




商品名      山陰名物 松葉がにせんべい
名称       煎餅
原材料名  松葉がに煮汁、カニエキスパウダー、砂糖、植物油脂、乾燥全卵、カニ、カニ風味
        蒲鉾、カニミソ、食塩、合成清酒、加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、キトサン、ソル
        ビット、着色料(紅麹、カラメル)、乳化剤



製造者はなく販売者だけ印刷されています

販売者     寿製菓 株式会社
〒683-0845 鳥取県米子市旗ヶ崎2028番地

フリーダイヤル  0120-178-468
支店    鳥取、三朝、米子、松江