2011年10月31日月曜日

明治屋神戸中央亭

明治屋のレストランと言えば

ビーフシチュー



お昼もやっているんですね

ランチメニュー





窓の外に見えたのは
運河に置かれた・・・

ハロウィン





今回は初めてメニューを変えてみました

クリ―ムコーンスープ

めちゃくちゃ濃いコーンスープです
味が濃くって言うんじゃなくて
濃度がとても濃かったです

こんなに濃いかった?
って確認しながらスプーンでお上品に???。。。口に運びました



オーダーは2種類



では1つずつみていきましょう

まずは

ビーフカツレツ

ここのビフカツ初めてでした
お肉の厚みはないですが香ばしくて美味しかったです



そして一押しメニューの

ビーフシチュー

蓋を開けて

はい!
あ~ん☆

ビーフはトロトロ
ビーフもお野菜も スプーンでかる~くカット出来ます

厚切りなのでお肉の繊維がわかりますよ~♪





食事が終わり

確か食後のデザートがあったはずなんですけど。。。
お飲み物は?
って訊かれコーヒーって答えたし。。。

って待ってると

やっとデザートが出てきて

ユズシャーベット
デミタスコーヒー

シャーベットとコーヒーは続いてすぐ出てきました
シャーベットはお口をさっぱりさせるのでいいですね





お会計するとき見つけたのが

神戸市長賞

お店に対してもらったのでしょうか?
シェフに!とかじゃなさそうですね






明治屋
神戸中央亭



大正15年創業で
戦後と
阪神淡路大震災後の
2度移転しているようです

ビーフシチューにタンシチュー
早く食べにいこー☆





明治屋神戸中央亭
神戸市中央区東川崎町1-6-1 神戸ハーバーランド モザイク1F
TEL 078-360-6728

2011年10月30日日曜日

ハロウィン

ず~~~っと世間ではハロウィンのディスプレイ、商品でしたが
遂に明日がハロウィン本番

って言うか商戦では明日が最終日と言うことになるんでしょうね



ハロウィン・・・
11月1日は万聖節
その前日の10月31日に前夜祭としてハロウィンがあるんですね

英国のケルト地方では11月1日が元旦でした
中国では旧正月とかあるでしょー
場所が違えば元旦、お正月っていろんな日があるんですねぇ

ハロウィンで仮装するのは
家の周りを徘徊する悪霊たちに対しとりつかれないよう逃げ出してくれるようお化けの格好をしています
カボチャの提灯は魔よけなんですって





フラワーショップにて














スイーツ売り場では
ハロウィンのケーキやクッキーなどいろんな商品が並んでいます



2枚の画像
縦位置と横位置の違いだけやん

って思った あ・な・た 残念でした~!!

大きなカボチャの上の方を見てね
男の子(?)の顔が段々出て来ていますね
帽子をみればすぐわかるかしら?♪





そして最後は

ペコちゃんも・・・

ハロウィンの衣装でお仕事しています

ペコちゃんは言いました
オバケモンブラン(パンプキン)買ってくれた?♪
ハロウィンパンプキンパイ買ってくれた?♪
ミルキー買って~
ケーキやチョコも買って~

こんな可愛いペコちゃんの言うことなら聞かないわけにはいかないですね☆

ちゃんぽん亭

創業昭和三十八年

  ちゃんぽん亭 総本家

発祥の地は滋賀県彦根市
「麺類をかべ」 と言う小さな麺類の食堂から始まりました



自家製熟成中太麺 を使用していると言うちゃんぽんは
ベスト1 近江ちゃんぽん
ベスト2 豚そば

店長お奨は チゲちゃんぽん
ピリ辛スープで 1から3の辛さを選べます





で~
あたくしがオーダーしたのは

ミニちゃんぽん
半キムチチャーハン

のセットメニューでした





ミニちゃんぽん

半キムチチャーハン

これで半分???

キムチチャーハン香ばしくってパラパラで
そしてキムチの存在はちゃんとあってとても美味しかったです

量があるので食べられるかしら?
って思っていましたがなんなく完食致しました~♪



スープはあっさり系
お野菜は軽くシャキシャキ感が残っています

ちゃんぽんは注文を受けてから一杯ずつ具を手鍋で仕上げているんですって
気持ちの入った一杯なんですね☆





滋賀県のB級グルメ代表だと言う・・・


近江ちゃんぽん





地下1階の

この左手に

ちゃんぽん亭はあります





ちゃんぽん亭 総本家  阿倍野店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目6番1号
ヴィアあべのウォーク B1F
TEL 06-6556-7117

2011年10月29日土曜日

ビエンナーレ2011 その4

ポーアイしおさい公園会場 から
今回は しつらいアート国際展 をご紹介いたします



しつらいアート国際展
神戸の持つ最大の資源である港を舞台に“しつらい”アート入賞作品
を展示。 “しつらい” とは、日本の伝統的な空間手法で、人と場所
との一過性を重視した空間づくりを表す言葉

だそうです

では大賞ほか数点観ていただきましょう





大賞






ポートアイダンド レインポーハット
関口 恒男
日本

人びとが自身の思考の支配から解放され、自由に踊ることのできる空間を目指した。何の役にも
立たす、何の目的も動機もなく、どのように動いていいかさえわからないにもかかわらず、ただ
ただ踊りたいから踊るダンス。





奨励賞




神戸ゴミタワー
東方 悠平
日本

粗大ゴミや産業廃棄物などのゴミを集積し、神戸港のシンボルである「神戸ポートタワー」に見
立てた。夜間は発光し、対岸に浮かび上がるポートタワーの赤い光とのコントラストをつくり出
す。





奨励賞



中は自転車?♪

上部にもmuimuiってわかりますか~?

こんな雰囲気ですね

MUIMUI列車 出発進行!
大西 治 ・ 大西 雅子
日本

トントン、コトコトといった軽快な音とともに、自転車の原理で動く小さな列車。小さい子どもに
限らず、老若男女、誰でも参加し楽しむことのできる作品。参加者は作品の一部となる。





入賞



監視者
角野 晃司
日本

監視台に座り、遠く広がる海と、その先にある地平線を見つめ続ける監視者。港というものは「想
いを馳せ」「想いが交錯し」「自分を取り戻す」場所だと作家はいう。「我々の探しものは何だろう
か」という問いを投げかける作品



この反対側は 未生流 のいけばなだったのですが作品を鑑賞している間
実はあたくしず~っと監視員が座っているものだと思っておりましたの。。。
直接監視員を見たのではなく未生流の作品に監視員の姿が写り込んでいたんです
すっかり騙されるところでしたわ☆





サインオブジェ 「あかし」


大森 正夫

ポーアイしおさい公園に設置するサインオブジェとして、照明とベンチを兼ねたデザインを
考案した。蕾のような、卵のような、炎のような、精霊のような形に込めたのは、「あかし」
です。灯し、明かし、開かし、空かし、そして、その「証」の気持ちを込めて・・。





運航船乗り場には


校外授業でしょうか
小学生がしおさい公園で担当者から説明を受けていたり
作品を観たりして学習していました

その後乗船して次はどこへ行くのかしら???



さようなら~~~

手を振って別れを惜しみました。。。
ってあたくし部外者でございましたが手を振りましたの♪

勿論子供たちも振ってくれましたわ





本来の
アートインコンテナ

きらkira  コンテナですね☆



と色々見て回りましたがしおさい公園のご紹介はここまでにしたいと思います

国際展とありますがご紹介したのは全て 日本 ばかりでしたね
まだ数点撮っていたのですがそれも 日本 となっていました
海岸沿いだけを観ていたので海外の作品を見落としてしまったのでしょうか?





大橋を渡って


ポートアイランドを後にしました

あ~!
野外展って言うのも解放感があっていいですねぇ☆

2011年10月27日木曜日

ビエンナーレ2011 その3

本日は ポーアイしおさい公園会場 より

いけばな野外展 をご紹介いたしますね

日本の伝統文化である「いけばな」
が、神戸の最大の資源である港を
舞台にして空間芸術を表現

と言うことだけあって
この環境はとても素晴らしいものだと思いました♡♡





ええ。。。

車がどうしたの~?
って思いますよね

そこで横から写してみました

ィヤダー
逆光やん!

これでわかるかしら???

池坊
石渡 正華
祈りの先に立つもの






あちらこちらから

お水が流れているのわかりますか~?

未生流(庵家)
佐伯 浩甫







風が吹くと・・・

未生流中山文甫会
中山 高昌
風の音






小原流
小原 宏貴
海中の塔







向きが違うと見え方も違ってきますね

未生流
肥原 慶
あれれ。。。テーマがないの~???





8個あります



中にはかぼちゃ

いろんな種類?
いろんな色のかぼちゃが配置されておりました

嵯峨御流
吉田 泰巳
HISTORY of 2013






専慶流
西阪 専慶
枝のブランコ






一葉式いけばな
粕谷 尚弘
あれれ。。。ここもテーマが無いやん!!






今日はとってもいいお天気でした
向こうにメリケンを眺める絶好のロケーションで
気持ちよく鑑賞することができました



同じ場所で
しつらいアート国際展も開催されています