2012年1月7日土曜日

播州成田山

成田山・・・
成田山(なりたさん)とは本来は千葉県成田市にある真言宗智山派大本山成田山新勝寺のことをさす。また、以下のように各地にある新勝寺の別院・分院・末寺・末教会のことを地元でそう呼ぶ場合がある。


別院
北海道札幌市にある成田山札幌別院新栄寺
北海道函館市にある成田山函館別院函館寺
東京都江東区にある成田山東京別院深川不動堂
埼玉県川越市にある成田山川越別院本行院
神奈川県横浜市にある成田山横浜別院延命院
福井県坂井市にある成田山福井別院九頭龍寺
愛知県犬山市にある成田山名古屋別院大聖寺
大阪府寝屋川市にある成田山大阪別院明王院


分院
宮城県仙台市にある成田山仙台分院国分寺
愛知県名古屋市にある成田山名古屋栄分院萬福院
福岡県みやま市にある成田山山門分院金剛寺
福岡県久留米市にある成田山久留米分院


末寺
東京都大田区にある成田山圓能寺
兵庫県西脇市にある成田山法輪寺


末教会
静岡県熱海市にある成田山熱海教会


さらに、新勝寺と直末の関係がなくても、ご分霊を勧請したり、山号が成田山の寺院が以下のように各地に多数あり、これらも成田山と呼ばれる。
北海道羽幌町にある成田山真如院(高野山真言宗)
北海道上川町にある成田山大聖寺(真言宗豊山派)
京都府宇治市にある成田山慈尊院(真言宗智山派)
兵庫県高砂市にある高砂成田山守護尊寺(真言宗山階派)
兵庫県姫路市にある姫路成田山明勝寺(単立)
香川県高松市にある成田山聖代寺(真言宗 桜の名所)
福岡県岡垣町にある成田山不動寺(真言宗泉涌寺派)


また、成田山の講団体が全国各地に多数あり、それらも成田山と呼ばれる。


これを見ると以前別院と言うところにある大阪府寝屋川市にある成田さんに行ったことがあります
今回行った成田さんは 末寺 と言うところにある兵庫県西脇市の成田山法輪寺ですね

昔は3が日には境内を越え道路にズラ~~~っとお祓いを待つ車が並んでいたそうです





1回待ったら次のグループでお祓いを受けることが出来るので
受付を先に済ませます




受付用紙に必要事項を記入し (住所や氏名、車のナンバーなど)
窓口に提出
その場でお支払を済ませ





少し待つと

kouenさ~ん

って呼ばれ
新しい御守と受付票
絵馬、成田山のステッカーそれに御供物を渡されるのです



そして古い御守は納めました




前のグループが終るまでの時間
あたくしは境内に並んだ露店でお目当ての・・・

たい焼き

出来立て熱々です♪

たい焼きが浮かんでる?

ってそんなことはありませんが
ご覧の通り餡子たっぷりでした~

やはりたい焼きは熱々が美味しいですね☆



お寺をお参りしたり




ストーブや椅子が用意されているのでそこで休んでいる人も多くいました



前のグループが終わり
あたくしたちのグループがお祓いを受けるために車を前に進めます

結構露店が並んでいるんですねぇ



最初は建物の中でお祓いを受けます
ここでは新しく渡された御守と受付の際に記入した受付票を提出します

車だけでなく家内安全とかいろんな方も一緒にご祈祷を受けます

なんていうのですか?
白い和紙のようなものでヒラヒラと房のようになってて棒がついて・・・
左右に バサ バサ って空を切ると後からなんとなく風を感じますね
それや太鼓はお腹に響いて気持ちが新たになるようです



それらが終ると御守を返却してもらい中でのご祈祷は終了
次は外へ出て車のお祓いを受けます

それが終ると1台ずつ出て行くのですが

道は細く

この先の右折のところで大きな車や初めての車は1度で曲がり切れなかったりすることがあります
あちこちに警備の人や係員がいるので心配はないですが
右折のところは注意しましょうね☆



ではいただいた御供物を
ありがた~くいただくことに致しましょ

2枚入り

瓦煎餅のようでパリッとしておいしかったです





ステッカーには

     交通安全
  大本山直系 成田山
    西脇市小坂町

と書かれていますが住所などないので
後日メモ として追記したいと思っています



大本山成田山 新勝寺
〒286-0023 千葉県成田市成田1番地
TEL 0476-22-2111
FAX 0476-24-2210

0 件のコメント:

コメントを投稿